今回はGMBの「属性」についてご紹介します。属性では各店舗の詳細な特徴についてユーザーへ周知することができます。
この記事からわかること
- GMBの属性の意味と重要性がわかる
- GMBの属性の設定する方法がわかる
1.GMBの属性
1-1.GMBの属性とは
GMBの属性とは、店舗等のビジネスの特長をユーザーに伝えるため、さまざまな項目を設定するものです。たとえばテラス席やWi-Fiの有無、女性が経営するお店かどうかなどの表示が可能です。関連性の高い正確な属性情報を追加する事でGMBで管理しているビジネスをアピールすることができます。
1-2.GMBの属性の表示について
GMBの属性は、Google検索とGoogleマップのビジネスプロフィールに表示されます。一部の属性(「テラス席がある」「女性経営者」など)は、モバイルでお店を探しているユーザーにわかりやすいよう、アイコンで表示されます。
プロフィールに特定の属性を追加すると、Google検索やGoogleマップでそのような属性を持つ店舗等が検索されたときに、検索結果にお客様のビジネスが表示される可能性があります。
1-3.GMBの属性の種類について
GMBの属性には次の 2 種類があります。
- 事実に基づく属性:テラス席がある、女性経営者など
- 主観的な属性:地元の人に人気があるかどうかなど
事実に基づく特定の属性はGMBの管理画面から直接編集できます。これに対して主観的な属性は、来店した Googleユーザーの意見によって決まります。
また、GMBページで設定できる属性はビジネスカテゴリによって異なります。たとえば、利用可能なお支払い方法、バリアフリー サービス、LGBTQ フレンドリーであるかどうかについての属性が表示されます。設定可能な属性は、GMBでビジネス情報を編集する際に確認できます。GMBの属性はビジネスカテゴリだけでなく、国や地域によっても項目が異なります。
参考:Googleマイビジネスヘルプ「属性の追加、編集」
1-4.GMBのコロナウイルス関連の属性について
こちらの記事にも記載しているように、コロナウイルス関連の健康・安全の属性が追加されました。
「スタッフの検温があるか」「スタッフのマスク着用」「検温」等コロナウイルスによって今や当然のように行われているコロナウイルス対策を実施しているか否かを登録することができます。
これらの属性を設定することによって、お客様への安心感を与えることができ、登録されていない店舗と比較された際の来店率上昇などのメリットが考えられます。
2.GMBの属性の設定方法
GMBの属性の設定方法についてご紹介します。
1.GMBページを開きます
2.左タブ「情報」をクリックします
3.「特徴」をクリックします
4.各項目を設定します
5.「適用」をクリックします
3.まとめ
今回はGMBの属性について紹介しました。GMBの属性は各ビジネスの特徴を伝えることができます。また、GMBの属性を設定することによって検索結果に表示されやすくなったり、アイコンが変化して表示されます。GMBの属性は設定することで多くのメリットを得ることができるため未だ設定していない方は設定してみてはいかがでしょうか?
店舗を運営しつつ、GMBページを運用、効果検証をするのに手が回らない、GMBページの運用方法がわからないなど、弊社にてお力になれることがございましたら是非ご連絡ください。
また、複数店舗運営されている方々はエリア、業態ごとにインサイト情報を整理し分析する工数は莫大なものになります。
そんな課題を解決すべく弊社では、GMBや各種SNS、HPの店舗情報の一括管理・運用だけでなく、エリアや業態ごとにインサイト情報を分析することができ、集客を最大化(MEO対策)できる「Canly」というサービス提供しておりますので、是非多店舗を管理されている方は下記のURLよりサービスページをご覧くださいませ。
・Canlyサービスページ