今回はGMBのメッセージ機能についてご紹介します。メッセージ機能とは、GMBアプリ(Android版,iOS版)にのみ実装されている機能で、ブラウザ版からは現時点(2020年11月)では使用することができません。
この記事からわかること
- GMBのメッセージ機能についてわかる
- GMBのメッセージ機能の設定方法がわかる
1.GMBのメッセージ機能
1-1.GMBのメッセージ機能とは
GMBのメッセージ機能とは、ユーザーがGMBページからリアルタイムでGMB管理者へメッセージを送ることができる機能です。メッセージ機能ではユーザーからの質問に答えたり、ビジネスについて説明したり、来店を促進したりすることができます。メッセージは、ユーザーとコミュニケーションを図るのに最適な機能です。お互いが便利に気持ちよく使えるよう、メッセージのガイドラインを遵守する必要があります。
参考:Googleマイビジネスヘルプ「メッセージを読み、返信する」
1-2.GMBのメッセージのガイドラインについて
GMBのメッセージのガイドラインについて一部をご紹介します。
・許可されない返信
ユーザーから届いたメッセージへの返信が合理的な理由なしに遅くなると、ユーザーの反応が悪くなります。以下に例を示します。
- ユーザーに返信しない
- 不当に長い時間が経ってからユーザーに返信する
また、連絡してきたユーザーに対して無関係なメッセージや一方的なメッセージを送ることも許可されません。以下に例を示します。
- 元のリクエストとは無関係な商品やサービスに関するメッセージ
- 返信がないのに繰り返し送信するメッセージ
- 長すぎるメッセージや、絵文字や URL が多すぎるメッセージ
・返信までに要する時間の要件
ユーザーの利便性向上のため、メッセージを受け取ってから必ず 24 時間以内に返信するようにしてください。こうすることで、ユーザーとの信頼関係を築くことができ、集客アップにもつながります。24 時間以内に返信しなかった場合、Google ではタイムリーな返信を推進するため、お客様のビジネスのメッセージ機能を無効にすることがあります。
このようにGoogleはメッセージ機能を利用するにあたって、迅速かつ適切な使用を求めています。GMBのメッセージから関係のない情報の配信や、不適切な行為をすることでメッセージ機能が無効にされてしまうことがありますので、ガイドラインを遵守し、適切な使用を心がけてください。
参考:Googleマイビジネスヘルプ「メッセージのガイドライン」
2.GMBのメッセージ機能の設定方法
GMBのメッセージ機能は、設定でメッセージ機能を「ON」にすることで利用することができます。
・GMBのメッセージ機能を「ON」にする方法
1.GMBアプリを開きます
2.「顧客」をタップします
3.「メッセージ」をタップし、右上のアイコンをクリックします
4.「メッセージの設定」をタップします
5.「メッセージ機能を有効にする」を有効にします
3、まとめ
今回はGMBのメッセージ機能についてご紹介しました。メッセージ機能を利用することで、ユーザーともコミュニケーションを取ることができるので、来店の促進や再来店の声掛けなど、多くのメリットを享受することができます。
店舗運営をされている中では、メッセージ機能だけでなく、GMBページの運用にも手が回らない店舗様も多くいらっしゃるかと思います。GMBページの運用は業者に任せてメッセージの対応を店舗で行うなど、弊社にてお力になれることがございましたら是非ご連絡ください。
また、複数店舗運営されている方々はエリア、業態ごとにインサイト情報を整理し分析する工数は莫大なものになります。
そんな課題を解決すべく弊社では、GMBや各種SNS、HPの店舗情報の一括管理・運用だけでなく、エリアや業態ごとにインサイト情報を分析することができ、集客を最大化(MEO対策)できる「Canly」というサービス提供しておりますので、是非多店舗を管理されている方は下記のURLよりサービスページをご覧くださいませ。
・Canlyサービスページ